青森県黒石市・對馬省次、令和7年の「黒石ねぷた」合同運行審査会が行われました
あずましの里通信へ戻る
今回は 2025.8.3 に更新しました。
次回は 2025.8.10 に更新予定です。

令和7年の「黒石ねぷた」合同運行
審査会が行われました


「み組」扇中型の部敢闘賞
(クリックで大画面)

「松原ねぷた会」扇大型の部優秀賞
(クリックで大画面)

「盟友会」
(クリックで大画面)

「前田屋敷ねぷた愛好会」扇大型の部優秀賞
(クリックで大画面)

「三島ねぷた愛好会」扇大型の部敢闘賞
(クリックで大画面)

「飛内子供育成会」扇大型の部奨励賞
(クリックで大画面)

 7月30日、令和7年度の黒石ねぷた祭り合同運行審査会が開催されました。
今年の参加台数は総勢34台、年々参加台数が減っています。
最も大きな原因は「黒石ねぷた」の特徴として子供主体の祭りであるため
各町内に子供の数が次第に減少して来ている事です。
7月の黒石市の人口はとうとう3万人を割りそうな所まで来ています。
一時は人口4万といわれていた時代もありましたがここ数カ月で2万人台へ
突入しようとしています。「黒石ねぷた」の主役である子供たちが少ない
ため、各町内も近隣の町内と共同で運行するケースが増えています。
-------------
The 2025 Kuroishi Neputa Festival Joint Parade Review Meeting
 was held on July 30th.
This year, a total of 34 floats participated,
 with the number decreasing each year.
The main reason for this is that, as the Kuroishi Neputa Festival
 is characterized by its child-centered nature,
 the number of children in each neighborhood has been gradually decreasing.
Kuroishi City's population in July is finally approaching 30,000.
At one time, the population was estimated at 40,000, but
 in recent months it has nearly fallen to the 20,000 range.
Due to the small number of children,
 the main characters of the Kuroishi Neputa Festival,
 each neighborhood is increasingly collaborating
 with neighboring neighborhoods to parade floats.
-------------

(注)
「黒石八郎のホームページ」を見てください。
皆様の「八ちゃん」へのご支援をお願いいたします。
黒石八郎さんの公演依頼の申し込みは直接、電話 or Faxで
(0172-28-3028) へお願いします。

これまでにここで紹介した写真の履歴(過去52週分)
これ以前の物は順次削除しています。
--------------------------------
(令和7年7月20日)の受注を最後に
令和6年産分の「牡丹そば粉」は完売いたしました。
令和7年産の「新そば」の販売は11月以降になる見込みです。
--------------------------------
最近のそば生産組合牡丹の活動は ここをクリックして下さい。
--------------------------------