青森県黒石市・對馬省次、岩木山の初冠雪と裾野の紅葉そしてりんご
あずましの里通信へ戻る
今回は 2025.10.26 に更新しました。
次回は 2025.11.2 に更新予定です。

岩木山の初冠雪と裾野の紅葉そしてりんご


JR奥羽線(石川駅付近)と冠雪と紅葉の岩木山
(大画面表示)

アップルロード(弘前市下湯口付近)からの岩木山
(大画面表示)

アップルロード(弘前市下湯口付近)からの岩木山
(大画面表示)

収穫期を迎えた真っ赤なリンゴの実
(大画面表示)
 ・・・
先日、津軽富士の岩木山山頂付近に積雪がありましたが、しばらく
山頂付近は雲がかかって観測所から見えなかったため、二日遅れて
「岩木山に初冠雪を確認しました」と発表になりました。
山の初冠雪を観測しているのは各地方の気象台であり、青森気象台の
職員が目視で観測しているのだそうです。ですから気象台の場所から
山を見たときに厚い雲がかかって見えないときも
あるので発表が数日遅れることもあるそうです。
昨日は七合目から上に積雪があり、その下が真っ赤な紅葉となり
赤いリンゴと相まって、なかなか素晴らしい光景となりました。
-------------
The other day, snow fell near the summit of Mount Iwaki,
 part of Tsugaru Fuji. 
However, clouds obscured the summit for a while,
 making it impossible to see from the observation station,
 so the announcement that "the first snow has been confirmed
 on Mount Iwaki" was made two days late.
The first snow on the mountains is observed by
 local meteorological observatories, and apparently,
 it is observed visually by staff
 at the Aomori Meteorological Observatory. 
Therefore, sometimes the announcement is delayed
 by several days because the mountain is sometimes
 obscured by thick clouds when viewed from the observatory.
Yesterday, there was snow above the seventh station,
 and underneath it, bright red autumn leaves formed,
 which, combined with the red apples,
 made for a truly spectacular sight.
-------------

(注)
「黒石八郎のホームページ」を見てください。
皆様の「八ちゃん」へのご支援をお願いいたします。
黒石八郎さんの公演依頼の申し込みは直接、電話 or Faxで
(0172-28-3028) へお願いします。

これまでにここで紹介した写真の履歴(過去52週分)
これ以前の物は順次削除しています。
--------------------------------
令和7年産の「新そば」の販売は11月1日から発売開始します。
--------------------------------
最近のそば生産組合牡丹の活動は ここをクリックして下さい。
--------------------------------